2020年1月19日日曜日

蜻蛉池公園の水仙 2020 早くも見頃!?

嫁はんリハビリウォークは続く。 ・・いつまで続くんや?

蜻蛉池公園のSNSを眺めて居るとどうやら水仙が結構咲いている感じ?

行こうではないか。

想像以上の咲きっぷり!!









2020年1月13日月曜日

リハビリ歩き 荒山公園・観梅。

嫁はんのリハビリウォーク本格化。

年明け恒例の荒山公園の梅!

道中、泉北環状道路の脇の公園では水仙が。

荒山公園の梅 暖冬で野菜の生育が良すぎて・・とか
ニュースで言って居たから梅も?と思ったがそれほどでも無く。
草木。草と木ではちゃいますか?

青空に映えているが、風が強くて冷たい。


気温が上がらないのでロウバイですら鼻を近づけないと匂ってこない。

お稲荷さんも参拝と。

例年ならJR津久野か、南海の中百舌鳥辺りがゴールだが、
リハビリ中に付き泉北線の深井でゴール。

筋力が落ちたのは1ヶ月寝たきりだった嫁はんだけでは無く、
ウォーキングに出なかったおっさんも同じく。
彼方此方既に痛いわ。

先が思いやられるが、筋力を戻さないとね。

2020年1月11日土曜日

ハーベストの丘 早咲き品種の菜の花畑見頃!

足も腰も、そして心も何もかもボロボロの昨今。

死んだ様に寝て何とかなるならそうしたいもの。

ぶつぶつ言っても仕方ないので、
ハーベストの丘へ。 なんじゃそれは!

一応以下の3つの目的。
シニア年間パスポートの更新。
朝、すっかり習慣付いてしまったニンニクの揚げた奴の購入。
でもってNikon KeyMission360のテスト撮影。

ここのところ暖かかったからか?早いなあ~満開で見頃だよ。


遠く金剛山は雪の気配無し!

帰りにフォレストガーデンへ立ち寄り。
水仙谷は崩れたままで立ち入り禁止。
どっこい咲いてる水仙。

KeyMission360のテスト。


んー?どうでしょう??
未編集で上げてYOUTUBEで眺め倒してみよう。



2020年1月8日水曜日

正月休みの最後は水仙を観に錦織公園。からの~腰神様。2020.1.5の記録

嫁はんのリハビリ散歩は続く。

腰をいわしてるので、申し訳ないことに水分と食料を
いつも嫁はんに強力して貰って居たけど・・

流石に圧迫骨折でコルセットを巻いている人に荷物は・・
と。思い切り痛くて辛いけどポンコツジジイが背負います。

高野号と水仙

錦織公園 河内の里 門松

水車小屋前の水仙

展望台から 金剛山、白い様な?

梅林の水仙

腰神様。 御願いしますよ~~~


BIKEJIN 培倶人2020年2月号


ライダーの高齢化は深刻だからねえ~~~ってか?

すっかりバイク雑誌なんて買わなくなって居たけど・・
久々に買うのがこういうタイトル。わっはっは!

朝ドラを観ると枚方に居た頃を思い出す。

朝ドラ「スカーレット」 信楽が舞台。

枚方に住んでいた頃、SUZUKI RA125にタンデムで
何度も行ったなぁ。

125ccにタンデムだから荷物も制限があるから
大きな焼き物は買えなかった。

これは多分その頃に?
もう30年も前の話なんだなぁ。


岩合光昭さんの写真展 2020.1.3の記録

岩合光昭さんの写真展「こねこ」


生「岩合光昭」さんを。

いつもの泉北高島屋じゃないのが大きいのか?
正月休みだからか?
岩合光昭が観たいのか?
とんでもない人だかり。で、会場が狭い。

まともに写真を見れずに退散。

大阪南部に住んで南海高野線沿線住人だけど
難波は10年ぶり位?
人酔いした。

でも。昼飯は旨かった。


ハローキティ開運小判!を求めて、関西スーパーへ!2020.1.2の記録


ハローキティ開運小判!!

年始は例年、初詣ウォークとか歩き倒してお終いなんだが。
今年は・・嫁はんが階段落ち、退院でリハビリ開始直後なので・・

1ヶ月安静だったので脚の筋肉はだいぶ落ちて。
歩かなければいけないけど、そんなにガシガシ歩けない。
ウォーキングでは無く、お散歩。

そもそも自身の腰痛&足指痛がサインバルタ効果無しで如何とも。

正月の新聞のチラシを見ていて・・おや?これは?
関西スーパー(名前は知ってるけど行ったこと無し!)
500円以上お買い上げで、先着ホニャララ人までプレゼント!と。

普通にぷらっと行って貰える程度なのか?
馬鹿野郎!朝から並ばないで何眠たいこと言ってるんだ!?レベルなのか?
全く想像も付かないけど、まあ行ってみようと。

南海高野線の線路の土手では水仙が。

狭山池。こんなに水位が下がって居るのは初めて見るかな?

富田林の関西スーパーで小判はゲット!

その後ぶらぶらと歩く。
おお!117クーペ!
 ホイールもいすゞの純正やんねえ-。

狭山神社はかなりお並び・・氏神様では無いので・・

20000歩ほど歩いたけど普段の様に12kmでは無いだろうな。
ホロホロとのんびり歩いたから。

2020年1月1日水曜日

謹賀新年!2020

目出度くも何も無いわ!くそったれ!!で2020年。
令和元弐年が明けました。

アケオメです。

もう一寸で初日の出。
 来たー!



萩原天神さんで初詣。


初詣の模様を嫁はんがスマホで撮ると・・

うーむ?コンデジよりスマホの方が綺麗か?

良い歳であって欲しい。