2025年6月29日日曜日

蜻蛉池公園。2025.6.29の記録

 6/27に早くも梅雨明けだったようで。(NC700Xそりゃ辛かった・・)

あじさいは見納めかな?(山以外) って訳で安易に蜻蛉池公園。


本当に見頃。流石に早咲きの奴は萎れて居たけど。






ダリアもね。(ユリはほぼ終了だった)

道の駅のイチゴの氷。うま!!

ビバホームに寄って帰宅。鬼のように暑い。


2025年6月27日金曜日

NC700X車検 和歌山県植物公園緑化センター2025.6.27の記録

 車検。2~3週間?とか言われ・・

自身の定期検査を過ぎると暫く乗れなさそうだし・・と思っていたら

連絡が。日にちの選択肢は無さそうで早速引き取りに。


久々に出雲大社の脇から西高野街道に合流するルートで歩く。

途中。星谷池のハスは見頃かな?


白鷺公園もハスが咲いて居たけど・・お高いカメラを持った方々が
矢鱈と群れていたので早々に退散。ああめんどくせえ。

目的地の緑化センターに到着。

あじさいはピークを過ぎて、褪せた奴も多いのは残念だが・・
木陰は存外涼しくて良い感じ。
来年にでも根来寺と合わせて良い時期に行きたい。

池のハスは既に終了なのか?葉っぱばかり・・


あじさい園。木橋が通行止めで残念。

あじさい園のある東側の駐車場の奥に謎の建物。ハテ??

暑い!辛い!またしてもクラッチの調整が変! イライラするわ~~

全然おもろくないぞ!!


2025年6月21日土曜日

あじさい巡り。寺が池、長野公園長野地区と河合寺地区2025.6.21の記録

 いよいよあじさいの終盤なのかな?

どうも最新の情報に接することが出来無いのだけど・・

寺が池~長野公園長野地区~同河合寺地区と。


狭山池の副池。もう最後の感じかな。


久幸観音さん。

寺が池とうちゃこ



長野公園。長野地区。良い感じになりつつある。



雨傘。分散したねえ・・

河合寺地区。大分咲いているけど。どうにも物足りない様な?

暑かった。
ベスコンに仕上がり倒して居たけどおおきたは満席状態で大人しく帰宅と。


2025年6月16日月曜日

白鷺公園と大泉緑地2025.6.16の記録

 予定外なのだけど・・

バイクの車検を出したならば・・トップケースの鍵が欲しいと。

今まで言われた事が無かったが、業務を外注した結果、

色々と?なのか??

で、トップケースの鍵を持って行く段取り。

チャリで行ってついでに公園でも寄るか? めっちゃ暑そうだけど・・と


大パーゴラの睡蓮が咲いて居た。


あじさいはボチボチ?株が減ったような??

久々のオールドチープMTB


傘の下が涼しい。

池のハスは花を確認出来ず。

梅雨とは思えん空。

滝のような汗で帰って来た。股関節と膝関節に違和感・・


2025年6月15日日曜日

蜻蛉池公園と花の文化園2025.6.15の記録

 梅雨入りしているので仕方ないが雨が降ったり止んだり。

あじさいは見頃が増えた?

蜻蛉池公園のユリはボチボチ見納めなのかも?・・と。

蜻蛉池公園へ。

おお!1週間で随分と開花が進んでるぞ。蜻蛉池公園。






ユリは。前夜の雨風で・・蕾も多いけど散って居る。



花の文化園。あじさい大分咲いたけど・・なんだか物足りないなあ。

道の駅・くろまろの里でお約束のかき氷。 うま!!

道の駅の駐車場のあじさいの方が・・

明日から30度を大きく越える暑い日々だそうで・・


2025年6月12日木曜日

NC700X車検。恋し野あじさいから2025.6.12の記録

 車検だ。幸いにして梅雨入り宣言の後だが曇り。

ちょっとあじさいを見てから行こうかな?と。

恋し野で20分ぐらい結構な雨。何度か雨宿り・・


五條。駐車場脇のあじさいはこじんまりとでも満開かな?



恋し野。まだ見頃前?バイクとのショットが難しいな。



ドリーム堺。ゴールドウイング。かっこええ。

白鷺公園。カキツバタは全体に再生途上。



車検は2~3週間掛かるとか。終わってますな。
バイクブームで売ったは良いけど・・ってか?
診断装置で不具合は分っても・・かな?
こういう方面からもバイク終活を迫られる?