漂泊のおっさん『西流@南河内』の庵・・未だ少しは若くて元気も有った10年以上前のHPデータ。更新予定無し。
2018年3月31日土曜日
弘川寺・西行記念館の桜 近つ飛鳥風土記の丘の桜
毎年恒例の花見ウォーク。
明日ではかなり散りそうだったので今日決行。
近つ飛鳥風土記の丘~岩船神社~高貴寺~持尾城跡~
~弘川寺~(加納)~持尾展望台~(グリーンロード)~
~平石~近つ飛鳥風土記の丘
毎度の事ながら桜三昧。
或いはもう遅いかとの危惧も有ったものの見頃?
気温も上がり、朝見頃に思えた近つ飛鳥風土記の丘は
帰りの頃にははっきりと解るほど散り始めていた。
最後の平石の西から風土記の丘に戻る河内ふるさとの道は
途中でルートを見失い、背より高い笹藪をかき分けて登った。
かなりキツかった・・
まあ、行きしなにソコのことかな?という看板は有ったんだけどね。
甘かった・・
さあ、これで南河内エリアの桜は終わり。
次は奈良県北部と三重県境。
2018年3月30日金曜日
紀北きっての桜の名所とは?
山と高原地図に「紀北きっての桜の名所」と記されていることに
気がついたのは何時のことだろう?
根来寺とか粉河寺とかまあまあの名所が有る様な気がするのに、
この強気の表現。
当初、何処を差しているのかも解らず。
色々調べると過去の記事に橋本CCはお花見解放とか。
車で訪れたならば躊躇せずに入っていける?
バイクはゴルフと親和性が無いからね~
バイクでゴルフに行くって聞いたこと無いし。
・・あ、昔会社の先輩でXL250Sで打ちっ放しに行ってた人は・・
明らかにゴルフ客では無い車がガンガン入って行きますが、
敷居が高く躊躇。
廻りから見えないかな? 結局入り込んでしまった。
もう入りませんから・・
気がついたのは何時のことだろう?
根来寺とか粉河寺とかまあまあの名所が有る様な気がするのに、
この強気の表現。
当初、何処を差しているのかも解らず。
色々調べると過去の記事に橋本CCはお花見解放とか。
車で訪れたならば躊躇せずに入っていける?
バイクはゴルフと親和性が無いからね~
バイクでゴルフに行くって聞いたこと無いし。
・・あ、昔会社の先輩でXL250Sで打ちっ放しに行ってた人は・・
明らかにゴルフ客では無い車がガンガン入って行きますが、
敷居が高く躊躇。
廻りから見えないかな? 結局入り込んでしまった。
もう入りませんから・・
西吉野 しだれ桜など。
山と高原地図に「高野山・熊野古道」なるモノを発見!
早速眺めて居て気になった場所に。
いつもと違うアプローチをしただけで随分雰囲気が違う物だ。
目的の枝垂れ桜。
数えるほどしか人が訪れて無くて良い感じ。
早速眺めて居て気になった場所に。
いつもと違うアプローチをしただけで随分雰囲気が違う物だ。
目的の枝垂れ桜。
数えるほどしか人が訪れて無くて良い感じ。
観心寺も満開なのか?
砕石舗装というのか露地であった観心寺の駐車場が綺麗に整備されてる。
昨年秋に紅葉狩りウォークに行かなかったんだっけ?
いや。11月19日に訪れてるな。
それ以後の施工って事か?
白線も無いしほかほかの舗装したてかな?
2018年3月28日水曜日
桜道 桜の道 河南町
滝谷公園に寄って桜を眺めて帰ろう・・
・・と思って居たのに、滝谷不動さん28日でご縁日が立って通行止め。
どうしよう?このまま帰るのはあっさりしすぎか?
弘川寺へ
駐車場
北上
持尾へのアプローチ
今が見頃?
初めて訪れた頃に較べて樹勢が無いよね。悲しい
お気に入りのヘアピン桜
白木小学校の桜も良いよね。
平石の並木も好きだな。
ここも
もう満開だそうで・・
帰りの信号待ち。石川の橋の上で。
石川の河川敷の公園や土手の桜も見頃と。
太子町走行中・・
前輪が何かを踏んではじかれ、衝撃で右ミラーの鏡面が脱落。
何か黒い3cmとか5cmとかその程度の物体?
そもそも踏んだのか?飛んできて当たったのか?
落ちたミラーの鏡面に気持ちが行ってしまい、謎のまま。
しかし?結構なでこぼこ道も走った筈だけど・・
縁ゴムごと外れるかなあ?どうなん?純正もどきミラーだけど。
・・と思って居たのに、滝谷不動さん28日でご縁日が立って通行止め。
どうしよう?このまま帰るのはあっさりしすぎか?
弘川寺へ
駐車場
北上
持尾へのアプローチ
初めて訪れた頃に較べて樹勢が無いよね。悲しい
お気に入りのヘアピン桜
白木小学校の桜も良いよね。
平石の並木も好きだな。
ここも
もう満開だそうで・・
帰りの信号待ち。石川の橋の上で。
石川の河川敷の公園や土手の桜も見頃と。
太子町走行中・・
前輪が何かを踏んではじかれ、衝撃で右ミラーの鏡面が脱落。
何か黒い3cmとか5cmとかその程度の物体?
そもそも踏んだのか?飛んできて当たったのか?
落ちたミラーの鏡面に気持ちが行ってしまい、謎のまま。
しかし?結構なでこぼこ道も走った筈だけど・・
縁ゴムごと外れるかなあ?どうなん?純正もどきミラーだけど。
広橋梅林 満開!って書いてあるから行ったのに。
結構散ってますなぁ。
まあそもそも花の開花状況なんていい加減なものか。
以前は通れたのに・・
昨年の台風のせいなのか?
はたまた車やバイクのマナーの問題なのか?
国道309号線も山津波で迂回路だったし。 災害か。
通り抜けれなかったので今まで行ってないところ・・
これはマズかったか・・来年は走りません。
梅は満喫出来なかったけど、これは良かった。
人が居ないのが良い。
まあそもそも花の開花状況なんていい加減なものか。
以前は通れたのに・・
昨年の台風のせいなのか?
はたまた車やバイクのマナーの問題なのか?
国道309号線も山津波で迂回路だったし。 災害か。
通り抜けれなかったので今まで行ってないところ・・
これはマズかったか・・来年は走りません。
梅は満喫出来なかったけど、これは良かった。
人が居ないのが良い。
登録:
投稿 (Atom)