2019年2月13日水曜日

和歌山 加太 2019.2.11~12の記録

真珠婚とか言うらしい。30年です。
金婚式とか銀婚式とかなら聞いた事があるけどね。
まあそれに託けて出かけた。

第2阪和が全通し道の駅がみさき町に出来たのは知っていたけど
寄ったことが無いので寄ってみる。
ガイドブックなんかには絶景とか書いてあったりするけど・・ねえ。

加太に到着。
一昨年、淡島神社の参道でしらす丼を食べたが
どうも店の情報が間違って居たらしく、話題の店とは違っていたというので・・
(個人的には話題であろうと無かろうとどうでも良いし、
 むしろ話題になって無くて空いてる店の方が好きだけども・・)

その店が2号店を出したという情報を目にしたので行ってみた。
淡島神社参道脇の元の店が昔ながらの食堂という感じだったので
そのバリエーションかと思いきやメチャクチャオシャレだった。
店内はあちこち女子会状態で落ちつかない・・

結構な寒さの中、並んで待って居られました。
早く到着して置いて良かった。

淡島神社の先の海岸は台風による破壊なんだろうな。
道路が半分崩れてる。


当日は天気は良くなかったが海は穏やか。

淡島神社の南側に点在する砲台跡が気になって。
休暇村加太の近くの深山砲台跡や友ヶ島の砲台は訪れたことが有るけど
加太エリアの砲台は行ったこと無し。

グーグルアースで眺めると未だ工事中になっていた
青少年国際交流センターが竣工していた。
砲台がいくつかある中に建物は有った。



見晴らし広場まで行ってみた。

なかなかの絶景ですな。

砲台跡も良い。
この先の広場にも砲台跡が有る様だ。又の機会に。

加太の休暇村。
残念ながら夕焼けは見えなかったが・・これはこれで。


翌朝は打って変わって晴れ。
 
さあこれからどうなるんでしょう?
残り時間はどんどん短くなりますが。
 
 


0 件のコメント:

コメントを投稿