思った以上に辛い入院だった。 未だ終わりじゃ無いけど・・
兎に角色々と最悪だったとしか言いようのない入院。
唯一の救いは窓からの眺めが絶景だったこと金剛山金剛山
思った以上に辛い入院だった。 未だ終わりじゃ無いけど・・
兎に角色々と最悪だったとしか言いようのない入院。
唯一の救いは窓からの眺めが絶景だったこと金剛山金剛山
一昨年は嫁はんの入院。
昨年はコロナ。
で、今年はコロナ&自分の入院。
・・と、3年連続で北陸カニツアーに行きそびれた。
入院前のPCR検査後は人混みを避けて・・とのことで、郊外を散歩。
神社で手術の無事をお願いしてみたり。
来週には入院。予定通り一週間程度で退院出来たとしても、
年内は安静かな。歩き回るのは今日が最後かな・・と、歩くつもりが、
昨日朝にコタツ布団でスリップしてソファの足に激しくアタック。
折れたかと思ったけど折れては居ない。が、右足薬指が
真っ青?真っ黒?程度の悪い突き指状態?
仕方無いので足指に負担の少ないチャリンコで出動。
舟渡池もすっかり秋。
カワセミ コンデジでは全然寄り切れない・・
先日、土曜日は目まぐるしく天気が変わる寒い1日だったが・・
天気が良さそうなので歩く。 もうあちこちボロボロで気力も失せる一方だが。
天野街道を南下。小山田の辺り。
一気に寒くなり、更に風が強い。
未だ青みが残った木も有るが、半分以上落葉した個体も増えた。
路肩は黄色く帯のように。
いよいよ紅葉も見頃? いや見納め?
景色が色を失う前に色々行きたい先は思うものの、
電車はやはり余り乗りたくないとか、腰が痛いとか、あれやこれや。
ぐずぐず言っていると出そびれるので大泉緑地!
先週。フルコースの恒例紅葉狩りを断念したので
今週は後半を歩く?とも思ったが断念した情けなさもあり、
今ひとつ気乗りがしない。
ちょっと変化を。と言う事で電動アシストママチャリレンタル!
河内長野駅近くでチャリンコを借り。まずは長野神社の銀杏。