昨年秋の告知後も変わらず飲酒を続けて居たが。
流石に手術後、血尿に次ぐ血尿と関連のあちこちの痛みやら。
断酒生活。
が!色々飲み比べた結果。
アサヒの「ドライゼロ」はまあまあかな?と。
嫁はんはキリンの「ゼロイチ」の方が良いという。
本来のビールとしてはアサヒのスーパードライは辛いだけでマズいし
ビールを飲むなら(発泡酒とかばかりでほぼ家では飲まないけど)
キリンの一番搾りが好きだった筈なのだが、
ノンアルコールではドライゼロが未だマシのような気もするが・・
もっとも本来嫁はんはノンアルコールを選択する理由はないのだけど
断酒生活にお付き合い頂いている感じ。
血尿が治まり少しだけ飲んでみたりするようになったが、
未だ治療中だし。
そもそもコロナ下で居酒屋もほぼ全く行かなくなった。
当たり前のように飲んで居たアルコールとも
今後も少し距離を置く生活になるのか?
健康には間違いなく良いだろうけど、精神衛生面ではどうだろう?
追記)
ワイン風は単純にジュースだが思った程甘くも無いし、
クリスマスの頃に売られていたノンアルコールシャンパン風飲料とは
隔世の感が有る。
ノンアルコール日本酒風の飲み物は「砂糖汁」! 論外だった。
0 件のコメント:
コメントを投稿