3年ぶりのコロナ自粛の無いGW
だが、「あっしには関わりの無いことで・・」
GWツーリングと称して一寸ばかりのロングツーリングに行ったのは遠い日か。
第7回目のBCGが辛すぎてこのまま自宅安静GW?とかの危惧も有った。
実際、昨日29日はグッタリとして終わった・・
なんとか出かけよう。気が滅入るだけ・・
舟渡池付近。未だレンゲソウが綺麗に。
3年ぶりのコロナ自粛の無いGW
だが、「あっしには関わりの無いことで・・」
GWツーリングと称して一寸ばかりのロングツーリングに行ったのは遠い日か。
第7回目のBCGが辛すぎてこのまま自宅安静GW?とかの危惧も有った。
実際、昨日29日はグッタリとして終わった・・
なんとか出かけよう。気が滅入るだけ・・
舟渡池付近。未だレンゲソウが綺麗に。
先週末は前週のBCG注入中止も有って少しは歩いたが、
今週は予定通りBCG注入療法をやったのでダメージがそれなり。
外出したいが色々と問題あり。
錦織公園のツツジはより良い感じかな?とは思いつつも
流石に2週続けて行くほどの気力も無し。
さてどうしたものか?と・・ 「大阪」「つつじ」と検索すると
愛宕山と。 おや?それは一体??と目的地に設定。
早めの昼食、釜揚げしらすどんぶり。
まだ少し早い感じだが想像を超える景色だった。
今時のアクションカメラや360度カメラは手ぶれ補正が高性能らしいが・・
手持ちの
ContourROAM2
TCL・SVC200
KeyMission360
・・いずれもそのような機能は無いのであった。
割り切っていてそれで良いと思って居たが、
360度動画を2D化したモノは一寸なんとかならんか?と。
動画編集アプリを調べていると・・
Power Director19でも手ぶれ補正は出来そうなので試すことに。
元の動画
編集後歩ける距離、トイレの確保、出来れば歩いて往復などなど・・
天野街道でも歩いてレンゲ畑?はたまた大仙公園目指して藤棚巡り?
色々考えたが・・体調不良時に直ぐに電車にアプローチしやすい錦織公園方面へ。
錦織公園。
河内の里。
平野部に有る様な桜の名所はほぼ見頃かな?と言う様相。
4回目のBCG注入は3回目より更に辛く・・歩きでの花見は夢物語。
お義母さんの7回忌の法要の後、車で出かけた。
車で出かけるなら一昨年のように、あちこち見て回るという選択肢も・・
と、これも下腹部その他の痛みが強いので断念。
近つ飛鳥は先週堪能したか?雨風で散ったかな?
先週未だ見頃には遠かった滝谷公園と見頃が近いのでは?な葛城山麓公園へ。
滝谷公園