腰痛が悪化したり中々楽しめ無くなっていた冬の北陸。
が、2019年嫁はん階段落ちの緊急入院。
で、2020年は思い切りコロナ自粛。
そして2021年は私の癌入院。
今年も予約はしたものの行けるかどうか。直前までドキドキ。
12月の予約が出来ず11月という少し前倒しも有ったけど、
冬らしくない暖かさ。が、流石に北陸だしとスタッドレスタイヤを前日に。
鯖江のそば玄・藪椿。自分史上最強の歯ごたえ。そして1,2を争う辛さ。
美味しかった~~~
腰痛が悪化したり中々楽しめ無くなっていた冬の北陸。
が、2019年嫁はん階段落ちの緊急入院。
で、2020年は思い切りコロナ自粛。
そして2021年は私の癌入院。
今年も予約はしたものの行けるかどうか。直前までドキドキ。
12月の予約が出来ず11月という少し前倒しも有ったけど、
冬らしくない暖かさ。が、流石に北陸だしとスタッドレスタイヤを前日に。
鯖江のそば玄・藪椿。自分史上最強の歯ごたえ。そして1,2を争う辛さ。
美味しかった~~~
天気が良ければ、NC700Xタンデムで曾爾高原か室生寺辺り?
或いは車で出かけて高取城? ・・と思って居たが雨だ。
終日雨の予報。出かける事そのものを辞めようかと思ったが、
それではつまらないな・・と。
根来寺。花見や紅葉狩り、一番最後に行ったのは何時だったか?
生憎の天気だったがお陰で人出が少なくて良かった。
が、暗いから写真の写りは今ひとつ・・
特に360度カメラはどうしようも無い。
昨年に続いて今年も河内長野でレンタル電チャリポタリング。
河内長野駅~観心寺~延命寺~千早口・天見~流れ谷の八幡様
~地蔵寺~河内長野。
本当は地蔵寺の後に清水地区に寄りたかったがまあまあの傾斜の道に
落ち葉がふっかふかでスリップ間違い無しなので諦めた。残念。
先週に続きバイクを。今週はAX-1。
未だ見頃なのか?もう終わったのか?まさかこれからなのか?
過去の経験値が余り役に立っていない様な紅葉巡り。
和歌山の根来寺に行こうか?室生寺とか?
あれこれ考えたけどもウエア選びに逡巡してスタートが遅かったので
取り敢えず弘川寺を目指す。
弘川寺
癌治療後、9月にバイクを再開したものの。
股関節やら下腹、脇腹の痛みやら・・すっかりご無沙汰。
このままでは乗らずに終わる。意を決して・・
今月中に出来れば曾爾高原、生石高原、室生寺辺りに
タンデムで出掛けたいから改めてまともに乗れるのかを試したい、
そのテストと紅葉などの進み具合もチェックしたいかな、と。
で、恐らく今年はもう見頃は終わりつつ有るだろうと思われた
生石高原に行くことにした。
気力や総合的な体力に加えてここ5年位?直ぐに腕が辛くなり
指が痙りやすいので極力無駄に疲れるルートは避けよう・・と。
遅い軽トラが居ても大人しく後ろを付いて走って居たのに、
気がつくと県道3号、4号とおみまいされ。
生石高原には出発が遅かったことも有り昼に到着。