蜻蛉池公園も和泉リサイクル環境公園もハーベストの丘も・・
うーん一寸マンネリ。
ガッチリ歩きたいけど足腰の不安もとか。
上赤坂城趾はどうかな?と思ってふと宇陀の城跡を思い出した。
古い町並みも中々行けてなかったな。・・と。
宇陀の道の駅宇陀路大宇陀に車を停めて。まずは大願寺。
仏足石もありました。苔むした参道が良い感じで。
城跡も絶景で良かった。
蜻蛉池公園も和泉リサイクル環境公園もハーベストの丘も・・
うーん一寸マンネリ。
ガッチリ歩きたいけど足腰の不安もとか。
上赤坂城趾はどうかな?と思ってふと宇陀の城跡を思い出した。
古い町並みも中々行けてなかったな。・・と。
宇陀の道の駅宇陀路大宇陀に車を停めて。まずは大願寺。
仏足石もありました。苔むした参道が良い感じで。
昨日はえらく気温が下がりかなり涼しかったが・・
また暫く暑い日が続く?一方天気は余りよろしく無い感じで
このままでは乗らずに寒いシーズンイン? ・・と少し走ろう。
腰が不安で仕方ないけど・・
後半の疲れを考えて松尾山農免道路はパスして蜻蛉池公園方面に
コスモス畑を検索して出てきた、こうのやま農村公園へ。
うーむコレなのかな?僅かにコスモスが風に揺れる・・
和泉リサイクル環境公園のコスモスとコキアが良い感じらしい。
さて?歩いて?
松尾寺経由で和泉リサイクル環境公園は・・鬼門?
歩く気力も腰痛やら何やらで萎え気味。
(バイクに乗る体力気力の維持が歩きの主眼だったよね・・)
でもって、あれだけ暑かったのに今日はゲロゲロに寒くなった・・
しかも割と風が強い。
・・と言う事で、車。
まずは蜻蛉池公園。
バラも思ったより咲き始め。
コスモスの開花も後ろ倒し?と思っていたら・・
藤原京。嘘かホントか北は満開、南は五分咲きとか?
行かねばなるまい。
タイムスケジュールが微妙だけど、おふさ観音さんや新沢千塚古墳、
牽牛子塚古墳、一気に移動して道の駅九度山も?
藤原京のコスモス。花の密度はもう一つ?範囲が以前より広い??