2024年10月21日月曜日

NC700Xコスモスと展望台?2024.10.21の記録

 昨日はえらく気温が下がりかなり涼しかったが・・

また暫く暑い日が続く?一方天気は余りよろしく無い感じで

このままでは乗らずに寒いシーズンイン? ・・と少し走ろう。

腰が不安で仕方ないけど・・


後半の疲れを考えて松尾山農免道路はパスして蜻蛉池公園方面に

コスモス畑を検索して出てきた、こうのやま農村公園へ。

うーむコレなのかな?僅かにコスモスが風に揺れる・・


遂にバイクでもスマホナビ頼みで・・日根荘大木の里コスモス園。
入り口がチェーンでふさがれていて入れず。花は見頃?規模は大きくは無い

超久々の犬鳴越えで神通温泉からハイランドパークを目指す。
あんなに目を三角にして走った道なんだけどな・・歳だね。
パークの北側。あれ?入れたんだっけ?木が伐採されて大阪方面見晴らし良し。
一方南は木が生長して何にも見えない。

折角なのでタワーへ。100円投入で。

タワーからは関空もバッチリ。

和泉葛城山。展望台は初めてなのか?

紀の川広域農道へ下る道。崇道林道?こんなに酷い道だった?
昔、ジェミニで登ったのはこの道なのか??
途中の看板と草に覆われた展望台?

紀の川東IC近くから南下。紀の川フルーツラインを目指し、
道の駅・柿の郷くどやまへ。柿を大量に購入。
フルーツラインを橋本まで。紀の川左岸を恋し野まで。
万葉の里。コスモス綺麗なれど残念ながら一枚だけ。
昼ご飯はここで道の駅で買ったジャムパン・・


五條西から五條まで京名和。五條バウムの所。

たまこさんのコスモス畑はコスモスなし!
先日の伏見八幡神社。コスモスは綺麗に咲き誇っていたけど、
残念ながら山の陰に入っていた。

水越トンネルで帰還。道の駅ちはやあかさかも寄らず。
150km程。

腰は辛いがなんとか持ったが、右手が痙ってどうしようも無いね。
左手やふくらはぎも痙りだして・・どうなって居る??



0 件のコメント:

コメントを投稿