2025年5月25日日曜日

久々?歩きハーベストの丘 2025.5.25の記録

 天気が悪い。しかも気温も結構低い。う~~む?

今は薔薇くらいか・・ ハーベストの丘かなあ・・


途中から雨が・・ 曇りの予報だったけどね・・


ハーベストの丘の目的?最大の楽しみと言えば・・地ビールだったのに・・

何とサーバーではなく瓶ビール。萎えるわ~~


アジサイも色づき。

薔薇ロード見頃。来週ではアカンかったな。




コスプレイベントやら何やら。 う・・む・・

薔薇は綺麗だったけど、天気が・・暑くないけど肌寒くってそれはそれで。


2025年5月18日日曜日

バラ巡り。蜻蛉池、リサイクル公園、花文2025.5.18の記録

 走り梅雨?すっきりしない感じ。

葛城山のつつじが見頃の模様。行きたいなぁ・・

気力もさることながら筋力に問題ありすぎ・・

しかも前日から今朝までの雨で足下も・・と諦めた。

バラが結構咲いて居る感じなのでバラ巡りと。

蜻蛉池公園も和泉リサイクル環境公園も花の文化園も

いずれも思った以上に咲きほこっていた。


蜻蛉池公園。何故かキバナコスモス。


薔薇。





リサイクル環境公園。椰子の木?復活していた。


花の文化園。


気温もさることながら蒸し暑くて堪えました・・まだ5月!


2025年5月14日水曜日

思いつきのツーリング紀伊国分寺2025.5.14の記録

 GWは車だった。「GWと言えばGWツーリング!」・・今は昔?

良い季節なのに・・今週後半から雨模様とも。

腰も足も良くない。腕もなあ。


乗ってるだけでは楽しく無い。

まあ乗り出せばそこそこ楽しいけど、そこまでの準備がね。

所謂モチベーションって奴が何処かに行ってしまった感。


歩きでもそうだけどGoogleマップに画像を揚げることが目的になっている。

もはやなんじゃそれは!?だ。

考えても仕方が無いと言うか考えるとそこで自滅して終わる。


いかん!!っと思って何か無いかな?と久々に購入したツーリングマップルを

おお!?紀伊国分寺!!??ええやないか!!と目的地に設定だ。

松尾山農免道路でウォームアップ、鍋谷で県境を越えて。

紀の川広域農道で西に向かい、めっけもん広場を覗いてから紀伊国分寺

紀の川ICから紀の川東ICまで一区間京名和道を走り

紀の川フルーツラインを東に。丹生都比売神社に立ち寄って橋本。

紀見トンネルで大阪に戻り南河内グリーンロードからR309で帰還。

150km程。腰は痺れるし両手がアカンなあ。


めっけもん広場。なかなかのご盛況だった。


国分寺。良いなあ。



舞う!?謎のお姉さん方。


丹生都比売神社の手前。田んぼに水が入り・・っと。田植え真っ最中。

太鼓橋。もう入られへんのか?


道の駅・柿の郷くどやま。ツバメの巣があちこち。巣立ち近いのかな?

低血糖状態になりそうだったので・・



2025年5月11日日曜日

久々の馬見丘陵公園 2025.5.11の記録 

 つつじを見るなら葛城山だろうなあ。でも足腰に自信が無さ過ぎ。

とすると・・バラ? まだ一寸早いかな?

で、馬見丘陵公園。


入り口付近でいきなりネモフィラ!


お約束の古墳。ながれ山古墳

竹取公園もね。

ひなげし?見事な咲きっぷり。

そしてネモフィラ!

何だっけ?

何処か高原リゾートのような?

馬見花苑

黄色いのだけボチボチ?
天気もまずまず。ネモフィラやひなげしは綺麗だったな。


2025年5月6日火曜日

GW最終日は雨模様 2025.5.6の記録

 連休最終日。雨の予報。

雨とは言えじっとしているのもなあ。

ららぽーとまで行ってぶらぶら歩く?

さぞかし混んでるだろうね・・と


靴屋さんへ行った後、昼食。


そしてワークマンの後ハーベストの丘。
バラはまだまだ。


エントランスは綺麗な白い花

ネモフィラも綺麗。




2025年5月5日月曜日

5月5日こどもの日。2025.5.5の記録

 明日6日は雨と言うから今日はこどもの日でも有るし

何処に行っても混んでるだろうねえ。

歩き回って休憩場所や食事で困るのもなあ・・

と、安易な錦織公園。

つつじの丘は全く見所無しでガッカリ。

河内の里




シャクナゲは・・微妙?



睡蓮が早くも!

どうにも体が重いし・・金剛駅から電車で帰還。