漂泊のおっさん『西流@南河内』の庵・・未だ少しは若くて元気も有った10年以上前のHPデータ。更新予定無し。
2019年12月13日金曜日
ちゃりんこ計画は頓挫やねぇ。
バイクにまあまあ納得して走る事が出来るのも・・
あと何年だろうと、思い始めたのは最初は40代になったときだったろうか?
50を越えていよいよ現実味を帯びる悩みになってきた。
もうバイクは降りて車に折りたたみのちゃりんこでも積んで
出かける様にしようかな?
なんて、考えも。
ただそれにも問題は有り、
教え方が悪かったのか、嫁はんは外装の変速機のチャリは拒絶!
アカンとあれほど言っていたのに、ペダルが重くなってから
変速しながら思い切り踏み込んでチェーンがスプロケットを上滑り
勢い余ってコケてから、私はママチャリで良いと。
それから20云年。
内装3段出来れば7段の折りちゃり。
お値段がねえ~~とか思いながら何となく探して居たのだけども・・
大けがから快復しても、ちゃりんこはリスキー過ぎるなぁ。
チャリンコと言えば・・
24インチとかの子供チャリンコでは無く、
26インチの最初はカワムラサイクルのフラッシャー付きやった。
中坊になってそいつをバラバラにバラしてフレームを塗装。
5段だった変速を前2枚にして10段。
日東のドロップハンドルやら付けてスポーツサイクル風にして
10代半ばまで乗っていたな。
15で学校の寮に持ち込んで、そのうち寮生のシマヤダッシュの脚になり、
その後は知らん。
MTB当時は未だATBとか呼んでいたか?
夫婦で買ったり、その後超コンパクトサイクルを買ったりもしたっけ。
どうなるんだろうねえ。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿