彼岸花は未だ綺麗かな?とチャリで。
錦織公園手前。キバナコスモス。
彼岸花は未だ綺麗かな?とチャリで。
錦織公園手前。キバナコスモス。
秋になると大淀の「佐名伝(さなて)」に「大阿太の梨」を買いに行っていた。
昨年は緊急事態宣言下で諦めた。 ・・不要不急の府県境越えなので。
その前の年は腰痛悪化と治療失敗で時期を逸したのだったか?
今年も宣言下だが、ピンポイントでそこだけなら許して。と
自己正常性バイアス的な行動を。
道中かなりの交通量。バイクも80年代を思い出す勢いでバンバン。
今月末で宣言等全解除というアナウンスがされると緩むわな。
いつもの販売所に行ったが既に販売終了に近いとか。
パッと買って大阪に引き返す。
で、道の駅ちはやあかさか隣接の資料館駐車場に車を停めさせて貰い、
棚田ウォーク。
嫁はん電チャリPAS。
ちょっとした位置替え、反転などに持ち手が欲しい。
つい、サドル後部を掴むがそんなに丈夫なサドルでは無い。
ショップのお兄ちゃんがサドルは持たないでと言っていたし。
イヤイヤ。折角茶色のオシャレなサドルが付いているのに・・
サドルスプリングのボルトにステーを伸ばして?
水平に挟み込む部材だと弱軸になるから直ぐ変形かな?
で、キャリアダボを利用して・・どう?と作成。
さてどうかな?
倉庫内でバイク絡みなど片付けのついでに・・
以前からホイールキャップのHマークに色を付けたいとは思って居た。
まあ、二の次三の次、四の次・・とプライオリティが低すぎて10年放置?
拓本を取ってカッティングシートを切り出すつもりが・・
上手いこと拓本が取れず、面倒だからタッチペンで。
・・雑すぎ。薄暗い中、しかも老眼。オザナリワーク!
先週までは余り見かけ無かったが一気に彼岸花が咲き始めた感じ。
泉北緑道の第三弾ちゃりんこツアー。
泉ヶ丘を中心とするコースを。
が、その前に月輪寺へ。彼岸花も有名らしい。 全然知らなかったが。
チャリンコで泉北緑道の第三弾の予定だったが雨だった。
ポタリング中止だがそのついでに立ち寄る予定だった柴乃家へ。
どら焼き購入。
何事も無かったかのように結局今日でパラリンピックも終わる。
迷走に迷走を続けたお方は前任者が腹痛で2度目のケツまくりに続き、
意味不明な言い訳で撤収。
安全安心はどうなった? とか。 もうどうでもええわ!な厭戦気分。
先週に続き泉北緑道をチャリンコで。
前回は御池公園~庭代公園~原山公園~西原公園~桃山公園と
栂美木多駅を起点とする緑道だったが、
今回は光明池緑地~城山公園~鴨谷公園~新檜尾公園~赤阪緑地と
光明池駅を起点とする緑道を。
阿弥陀池、見野山から高倉公園緑道を。槇塚公園から泉北環状道路。
阿弥陀池。
中坊の頃はチャリだーだったからチャリは好きだけど・・
ヤッパリバイクに乗りたいなぁ。