ここ数年(十数年?)ラピュタの島とか言って観光客が多数訪れるそうな。
30年位前に訪れた時は寂れた感じの観光地だったような?
本来。
27日から29日は2泊3日の能登半島ツーリングの予定だった。
首都圏からBMWのR1200RSに乗ってやって来るN氏と
ぎふ大和PAで合流し、九頭竜湖を経て小松。
北九州から来るH氏と小松で合流しビジホに1泊。
翌日、能登半島をツーリングして和倉温泉に宿泊。
ってな感じの計画を8月から宿を予約して気合いが入っていたのに・・
まさかの台風。
先週の台風21号もかなり意外な来襲だったが、
その後晴れそうな天気で喜んでいたのに、よもやの2週連続!
台風22号の発生! やむなく中止を決定。
さて?28、29日は絶望的に天気が悪そうだけど、
27日はエエ天気のようで?
・・ってな事で急遽。
和歌山の加太に行こう!んで、すっかりご無沙汰の友が島に行って見ますか?と。
お約束の淡島神社。もっと参道が長かったような気がするけど?
しらす丼が美味しいとか言う話を聞いていたので。
友が島への渡し船乗り場。コスプレをしそうな人はいない感じ?
お約束の砲台とか。
青空に映える、灯台。
海も綺麗よ。
島の西側は気持ちの良い散策道だったのだけど・・東側。台風のせいか荒れてますな。
葉っぱだけなら柔らかくて歩きやすいと言う話も有るだろうけど、
枝ごと大量に落ちてるので躓くし引っ掛かるし・・
海岸線をのんびり歩くような記憶だったけど・・全くの記憶違い?
稜線を歩くので地味にしんどい。
潮位がそこそこ高いので虎が島へは渡れそうに無く断念。
舟から虎が島を。
翌日からの台風来襲なんか想像も出来ない穏やかな海。
宿の部屋からの夕景。
友が島(沖の島)で動画を撮影。
気持ちよく歩き回ったのでそれはそれで良かったのだけど・・
能登半島ツーリング・・行きたかったな。
0 件のコメント:
コメントを投稿