2017年11月20日月曜日

河内ふるさとの道を歩いて紅葉狩り。金剛山に樹氷?11/19

一気に季節は進み街路樹の紅葉を眺めると、
あれ?ひょっとして平野部でも、もう見頃か?と。

河内ふるさとの道を繋いで紅葉ポイントを歩く、恒例行事。

金剛駅~錦織公園~滝谷不動~(嶽山)~竜泉寺~楠枇庵~
~観心寺~延命寺~千早口駅 ・・の約20kmのコース。

滝谷不動



あれ?金剛山白く見えますな?

蒸気が上がってると言う風に見えなくも無いけど・・

竜泉寺




楠枇庵 檀家さんがイベントを。



再び金剛山を観ると・・こりゃ積雪?樹氷?


観心寺


延命寺

長野公園延命寺地区も台風の被害。池の周りや東側から登る道が通行止め。




それなりに冬に近い装備で行ったにも関わらず、冷え切って益々風邪悪化!
観心寺で1番気温が上がってそうな時間帯で気温の表示が8度。
そりゃ寒いわ。

河内ふるさとの道も土砂に覆われた痕跡や、応急の復旧工事跡。
少し視線を上げるとあちこちの斜面にブルーシートが。
台風21号22号の爪痕は凄まじい。
同じようなコースを歩き始めて20年くらい?これほど荒れたことがあったろうか?

0 件のコメント:

コメントを投稿