漂泊のおっさん『西流@南河内』の庵・・未だ少しは若くて元気も有った10年以上前のHPデータ。更新予定無し。
2018年9月4日火曜日
台風21号 えげつなさ過ぎやわ。
思い切りやられた。
いや、本当に甚大な被害も有った中で考えれば軽微なのか?
125T・Cutom(通称CM125T)はバイクテントごと2m位移動してひっくり返ってる。
AX-1も風で倒れたのは初めてやなぁ。
暴雨風の危険感満載で家から出るのを躊躇して窓から眺めて居た、倒れる瞬間。
ごめんなAX-1。しかも本当に危険で出られず2時間以上コケたまま放置。
悲しい。
家の周りはまさに嵐の後。
第二室戸台風並みとは確かに仰っていた。
だけど気象庁のtenki.jpではMax9mの風速って事だったので油断してました。
でも人生でもっとも危険を感じた風としては最大級でおました。
20m級では流石にバイクは持ちません。
日曜大工の数々も破壊し尽くされたので、暫く後片付けやなあ。
これを機に停滞していたバイク終いを進めるべきかねえ?
アホしかひかない夏風邪で37.5度程度の熱が収まらないししんどいのになあ・・
台風やはり恐ろしい。
更なる暗黒時代の始まりだった2011年を思いだして更に恐れおののく。
関空連絡橋の事故もキツいな。往路の橋桁は作り直しか?
鉄道橋もずれて居て復旧には時間が掛かりそう。
一つ手前の橋桁にも接触痕が有ったから橋脚にもダメージ有りかな?
色々と大変なことになりましたなあ。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿