2019年6月7日金曜日

ほぼ半年ぶり。梅雨入り前に何とかツーリング。2019.6.6の記録

昨年12月11日にAX-1 25周年記念ツーリングに行って以来、
全く稼働してないAX-1。

そもそも今年になってツーリングって4月の5日に無理矢理出かけたときだけ。

余りに足腰その他不調すぎる。

昨年は梅雨入り前に11回ツーリングに行ってるのに・・

と、若干体調が良くなったので出かけた。

まずは恋し野あじさい園を目指す。
橋の架け替えは来年の3月まで掛かるのか・・


 アジサイはまだ3分とか5分咲きくらい?
イベントは次の次の週末。
お!ウインズ平坂!



K732を南下。西富貴、東富貴を越えて、733から紀和峠を目指すも通行止め。

733を戻って732の分岐まで戻る。
道中、謎の建築物。
棟持ちの弥生時代風の建物と、竪穴式住宅?


732を出屋敷峠を目指す


出屋敷峠からR168出合いまで

中原橋からK53

雲海景勝地を目指す。

お~確かにこれなら良い感じかも?


イベントの案内発見。

桜峠、摩尼峠方面を目指す。


摩尼峠からR480方面に抜けて帰ろうかと思って居たが
もう体がボロボロ悲鳴を上げてるし、心もやっぱり折れた・・
R371を橋本まで下る。
うーん。こんなに狭くて酷い道だったっけ?
10年ぶり?いや?もっと走ってないけどかいぜんされてないなあ・・

ボロ道旧道ついでに紀見峠も旧道を。
除草もして無くてほったらかしかな?大阪側。
法面崩壊の防護柵は設置していたけど。

精根尽き果てて帰還。うーむ潮時近し?



0 件のコメント:

コメントを投稿