2021年3月28日日曜日

不要不急の・・体力維持の歩き。近つ飛鳥風土記の丘~弘川寺~再び近つ飛鳥風土記の丘。

 コロナ第4波が?また色々と更に自粛せねば成らぬのだろうか?

人が居ない、または居ても少ない場所・時間を選んで歩くのも

コース選びが大変だ。

昨年は不要不急の外出自粛で歩きを諦め、車で移動して桜を眺めたが、

今年は恒例の歩きで。

朝早いと殆ど人が居ない、近つ飛鳥風土記の丘。




平石城跡付近から。思いの外、山の斜面にも桜が。

磐船神社。

高貴寺前を降りて。

持尾城跡から滝谷口方面の道中。


弘川寺。 見頃。




白木小学校前、加納から持尾展望台に向かっての登り坂。

持尾展望台下。


平石の集落付近。

平石城跡付近から桜坂、ワールド牧場方面。

再び、近つ飛鳥風土記の丘へ戻る。 流石に人出は増えていたが、
以前のお花見シーズンの1/3以下位?もっと少ないか?
お花見くらい自由に出来る日常に戻って欲しい。



0 件のコメント:

コメントを投稿