足指と腰の痛み。
漢方も効かなかったがサインバルタも効かなかった・・
柿を買いに九度山、梨を買いに大阿太・・では本当に買い出しになってしまうので・・
コースを考えた。
「永いこと道路は出来て居るのに供用されなかった道路を走る」を加えた。
泉北1号線豊田橋からハーベストの丘を目指し・・
「東西道路」を走る。 正式名称は知らず。
一度外環に乗って「くろまろ」を左手に見て日野、加賀田と来て「グリーンロード」延伸部
天見から流れ谷
流谷の八幡様。銀杏は未だ青々。 黄色く色づくのは何時頃かねぇ。
これは?さるのこしかけ?立派なサイズ。
こんなに走りづらかったっけ?
緑が溢れているのは良いけれど・・タイヤは滑る。
岩湧寺・四季彩館前の駐車場から滝畑の夕月橋まで。
S30を首からぶら下げて撮影。ワイドレンズの効果はそれほど無いかなあ?
新関屋橋から蔵王峠
蔵王峠とうちゃこ。
蔵王峠からの和歌山方面下りの動画のコンツアーヘルメットサイドマウント版。
蔵王峠からの和歌山方面下りの動画S30ワイドレンズ装着首からぶら下げ版。
蔵王峠から和歌山方面へ下り、紀の川広域農道を過ぎて24号線まで出たのは初めて?
道の駅柿の郷九度山到着。
株主さん達が沢山。
赤いNC700X・DCTの方と暫しバイクや車のお話を。時間が経つのも忘れ。
フルーツライン(フルーツロード?)を橋本まで、その後奈良のフルーツロードやK137
大淀の佐名伝、大阿太で梨を・・残念!いつものお店は「本年の営業は終了」と・・
本日の収穫。
150km程。 腰が痛い。あちこち辛い。
白内障の疑い無しと言われてるのに、太陽の日差しが目に刺さって疲れる・・
病気と昔の怪我の後遺症と加齢。 はーーーー。
0 件のコメント:
コメントを投稿