TCL・SVC200の再びのテストは惨敗だった。
ON/OFFもルーズ(デジタル機器なのに・・)
ヘルメットに貼り付けて居るベースがそもそもグラグラしている。
→比較的硬い樹脂のベースとヘルメットの局面にフィットする為
若干柔らかさがある樹脂の接着ピースとの間でそもそもぐらつきが有る。
接着ピースの取り付けを90度ひねり更にビス留めをしていたが
脱落防止に力点が置かれていた?(忘却の彼方・・)
樹脂板を隙間に噛ませてぐらつきを低減することに。
カメラと取り付けベースの感の固定度の低さ。
→1/4インチねじでカメラ下部を固定しているが、
ラバーが厚くてネジを締め込んでもキッチリ固定しない。
スイッチ操作をすると管単位に回転してしまう。
回転を抑制するピースが必要と考えて自作。
プラスチックガラクタ箱から引っ張り出した
白い中空の樹脂(家電の中の配線のホルダーだった?)
カメラに合わせて切り欠きを入れて回転を抑制。
スイッチをガチガチ動かしても余り動かなくなった。
所期のイメージを達成。またテスト。
0 件のコメント:
コメントを投稿