・・と、また誇張してるんだろうなと思いつつ。
阪和道側道を北上。野中寺、応神天皇陵を経て道明寺と道明寺天満宮へ。
例年ならば東高野街道を南下して適当なところで近鉄線に乗って帰ってくるパターンですが、
すぐそこに見えていながら今まで行ったことの無い玉手山公園に行くことに。
公園から戻ってくると3時を廻っていたので道明寺駅からあっさり電車に。
ウォーキング→遅くとも4時から飲んで早く帰る!・・がお約束なんで。
本日の歩行。28400歩、推定18km位?
野中寺山門から。綺麗に晴れ渡り、清々しいですなあ。
応神陵にも実はちょっと梅が有ります。
書陵部の施設の庭ですけどね。
道明寺の山門前。
道明寺天満宮。7分咲きでは無く5分咲きって言う感じ?
昔は家族連れで賑わったであろう玉手山公園へのアプローチ
石川を渡る吊り橋。
玉手山公園内にも梅園が有りました。ラッキー♪
昨年は訪れた方も多かったか?後藤又兵衛
それほど標高も無いのに、良い景色の展望台。
この寂れっぷりがたまりませんな。The 昭和!
道明寺天満宮の梅園の中央の見晴台?からの動画。
安デジカメの動画機能なのでぶれてるし荒いし・・
でも・・どんな高性能のカメラでも香りを記録することは出来ないんだよね。
(負け惜しみ・・)
0 件のコメント:
コメントを投稿