大阪南部の平野部の梅はもう終わりが近いかな?ってな感じで梅を眺めに。
金剛駅から錦織公園、滝谷不動さんから竜泉寺、
楠枇庵、観心寺から延命寺、で千早口駅までと言うお馴染みのコースで・・
先週、玉手山公園からの下りで膝に違和感~
一気に腰痛というか腰の痺れ感が悪化して、ほぼ寝たきりに近い生活に。
ここで歩くのを止めるとバイクも乗れん様になってまうわ!
・・と、張り切ったものの・・
楠枇庵の手前辺りで急激に足がしびれて来て・・観心寺で力尽きた。がっかり。
錦織公園の梅園
近鉄線の下をくぐって・・ってこんなに間近に見られるのね。
竜泉寺からの路傍で発見。山桜? 桜が咲いていた。
観心寺の梅園。公園の梅とは違って風情が有って良いですな。
観心寺を出て振り返ると。おや?ここにも桜が。
足腰がジンジンびりびり。
26900歩。推定17km位。
いよいよ春ですなあ。
賀名生梅林の見頃は何時かな?
0 件のコメント:
コメントを投稿