アクションカメラ。
シールドマウント厳しいよね。ヘルメットサイドマウントだなやっぱり。
DRIFTのGhostかなあ?いかんせん情報が無さ過ぎ。
ContourROAM2を購入する前にDRIFTのHDを調べたときも
情報が少なかった様な?
普通に考えればSONYなのでしょうな。
でも資金難・・初期の価格がこなれたHDR-ASシリーズは
防水ケースを付けるとマイクが物理的に付かない位置に有るしね。
なんてことを思いながら適当にPCを眺めて居ると・・
ああ、これもContourROAM2購入前後に見たかな?
ジョワイユと言う会社が扱っている中国TCL社のSVC200
YouTubeを眺めると欧州では10年位前から動画が有る様な?
日本では7~8年前?今回購入した奴の添付書類の日付は2016年だが?
なんせ、驚く様な価格。
半年くらい前にネットで大量に叩き売りをされて居た様で。
まあそれでも手ぶれ補正とか全く無いし、Amazon扱いの
Gopro型アクションカムだともっと安いのは沢山有るけど・・
レンズの回転機能が無いけれどContourと異なり
マウントアダプターが角度可変だから問題無いか?
ContourROAM2
プラグの径は2.5mm・・
電気的な知識が全く無く、苦手意識しか無いのに・・
防水ケースにマイクのケーブルを取り付けるためL型プラグでは
リーチが足らず、I型にならざるを得ないが
I型プラグの2.5mmオス・3.5mmメスの変換ケーブルが無い。
(全てに共通するが私の「無い」はこの世に存在しないでは無く、
物凄く安く、なんだったら全て100円ショップやAmazonのゲロ安
そういった調達が不可能なのが「無い」だね。)
マイクは100円で見つけたが3極。延長ケーブルは4極。
変換プラグも4極。一方カメラ本体は2極なのか??
色々試したが・・結局、4極のMIC-GND-R-Lと
3極マイクのGND-R-Lを何処かで辻褄合わせが必要と。
もう。何をやって居るのやら・・
実際にヘルメットに装着して気持ち良くバイクに乗れる様になるためには・・
コロナワクチン!!未だ未だ夜明けは遠いぜよ!
0 件のコメント:
コメントを投稿