2024年4月29日月曜日

浅香山のツツジ 2024.4.29の記録

 雨が降るとの予報。

嫁はんの膝小僧の負傷も有り、近場且つ電車かな?

浅香山のつつじの通り抜けに。

随分前にはツツジ祭りが有ったり賑やかだった筈だけど・・

水道施設の更新ほか各種の工事を経てすっかり残念なつつじの名所?


どうせ各停に乗るならと萩天さんをお参りしてから。

泣き相撲有るみたい。


梅の実はたわわ。我が家と大違い・・

浅香山。


すっかり色が褪せていた。ガッカリ。

謎のチャリオブジェ。

鉄砲町のイオンモールに立ち寄り。

南海堺駅。「橋上ポルト之助」

雨にはなんとか降られずに済んだ。


2024年4月28日日曜日

法雲寺のつつじ 2024.4.28の記録

 4月14日の松尾寺からの道中でコケた嫁はん。

膝のお皿にヒビが入っていた・・

傷口ばかり気にしていてそれほど痛がらないから、大丈夫なのかな?と。

先週は岬町でのレンタルサイクルは止めたものの・・

淡輪遊園やら根来寺やらあちこち歩き廻りました・・

と、言うわけで今週は歩きは軽めに段差や高低差はなるべく無しの方向で。

 

まあ大人しく家に居ろと言う話なのだろうけど・・

ツツジの良い感じの情報があちこち。

浅香山は一寸キツかろう。法雲寺は?と。

見頃だった!






黒姫山古墳も。北側の緑地のツツジが満開!


ららぽーと堺で柳月のお菓子ほか。



2024年4月21日日曜日

腰痛悪化で延期の35周年イベント・加太 2024.4.20~21の記録

 1月から2月に掛けての急激な腰痛のせいで延期していた。

腰痛は完治ではないけれど・・

昨年は同じ時期に、淡輪遊園と日高川町の藤棚ロード。共にまあまあの見頃

が、昨年は思い切り暖かく。 

一方今年は暖かかったものの3月が気温が上がらずで・・

藤棚ロードは諦めて・・と。


蜻蛉池公園。藤棚。思った以上に咲いて居た。


いつもの釜揚げしらす丼。しらす増量中!!

いちごのソフト。甘過ぎ。

淡輪遊園。ツツジはこれからだけど八重桜がまだまだ見頃!

道の駅で買ったイチゴ。

フジもこれからかな?

泉南里海公園。ネモフィラ開花中。


ひさびさの青い海と空?

休暇村加太。かつてレストラン・さくらが有った辺りから少し奥に
見事な円形の藤棚。

藤棚ロードは諦めて30云年ぶりの紀伊風土記の丘。

このフジは見頃かな?

復元古墳。

大日山35号墳。

旧家の遺構。芝桜。

根来寺の大門。

和歌山県植物公園。緑化センターのフジ。立体的な構成。




オオデマリも綺麗です。


ハーベストの丘。しんどいので歩かずパンの購入のみ。ネモフィラは見頃かな?

一寸疲れたが楽しかった。
ツツジは今ひとつだったけどフジは思った以上だったかな?




2024年4月15日月曜日

桜は終わり?フジは未だ?松尾寺と和泉リサイクル環境公園 2024.4.14の記録

 どう考えても近郊のソメイヨシノは終了。

桜を見たければ「屏風岩」か「高見の郷」・・うーむちょっと遠い。

交通手段はどっちもバイクか? 益々良い感じでは無い。


アホになりつつあるチューリップを見に、

ハーベストの丘か和泉リサイクル環境公園かな?

・・と思って居たら、松尾寺から和泉リサイクル環境公園との提案。


和泉中央下車。宮ノ上公園。葉桜の少し手前かな?


久保惣記念館横のひつじ公園。

松尾寺公園。


松尾寺公園離れの藤棚。


松尾寺を後にして梨本池わきの道路で、激しく転倒!!出血!!
ウエルシアに向かって救急処置グッズを購入。
気を散り直して、和泉リサイクル環境公園。笑いがぎこちない・・



膝が痛くて腰を落とせません・・


春日神社。八重桜が見事。 フジも開花中白と青がありました。

光明池。八重桜見頃。

アクシデントに見舞われましたが、無事?では無いな・・帰宅。
足腰股関節背中あちこち辛い。。