手持ちのバッテリーとその充電器が使える機種が良いかな?
(貧乏くさい・・)
また高倍率ズームなのか?防水性なのか?
何年、いや十年単位で悩んで居る?
結構永きに渡って使っていた「F80EXR」
兎に角コンパクトでそれでいて10倍ズームで気に入って居た。
が、落とすのを恐れる嫁はんが使いたがらない。
実際ズームが出た状態でこかして微妙になった事も。
そんな頃バイクで動画を撮るようになりデジカメでも動画?
だとすると耐衝撃性や防水性だなあ。
加えて
意地でガラケーを使って居た時期でも有り
デジカメで自撮り?そうするとよりワイドレンズ。
そんなこんなで既にXPシリーズは120辺りが出ていた時期に
ワイドレンズアダプターが使えるXP80かXP70を探して
入手した「XP80」だったのだけど・・
入手したときからズームに不満。
防水カメラだからズームはボディ内で5倍しか無いのは折り込み済み。
だけどどうもピントが甘い過ぎるような??
新品で購入していないのでこんな物なのか?中古故なのか?
モヤモヤ・・ お金が有ればねえ~~
一昔前のデジカメブームの余波なのか?転売でもするのか?
中古デジカメがなんだか高い。嘘でしょみたいなお値段。
「F80EXR」とバッテリーが同じで20倍ズーム搭載の
かなり古いPENTAXのOptioのVS20を入手して
少しの間楽しんだけどDateバッテリーが完全に死んでしまい
バッテリーを交換する度に初期化・・ その他の操作も信頼性が薄く。
振り出しに戻って我慢しながらXP80を使い続け。
改めて片手で出し入れ出来て起動して撮影出来る小ささは大事なのだけど・・
さて?
防水性や耐衝撃性を考えると・・
旧オリンパスのTough TGシリーズが良いのかな?
光学4倍だけど2倍のコンバージョンレンズが有るし。
・・とも思ったけどXP80の180gくらいの重さに対して
250gは余りに重いし少しゴツい。
XP140が終売になった頃?3万円位で売っていたのを買うべきだったのか?
後悔先に立たずだよね。
今じゃ新品だと6万円はするのかな?
NikonのAWやWシリーズは大きさや重さがXPシリーズと似ていて
しかもバッテリーが360度カメラのKeyMission360と同じ
がしかしこれもお高いのよね。
困った物だわ。
で比較的安価で(個人的には全然安価では無いけど)
AWシリーズの初期モデルをゲット。
10数年前のモデルだからそれこそDateバッテリーの問題やら
色々心配の種は尽きまじく。・・だけどね。
で早速テスト。XP80と比較。
で!結果からすると思ったほどの差が無かった・・あ~~~~
色味が少し異なり空が青く見えるのでNikon AWに軍配?
デジタルズームは意外と綺麗。でもなんだかすっきりしないぞ!
ケース内のズームってこんな物なのか??
左がXP80 右がNikonAW100
上が×1.0 下が×5.0
0 件のコメント:
コメントを投稿