梅が早かったのに桜は遅い。
気がつくと弘川寺も近津飛鳥風土記も満開!!と
イカン!行かねば!
近津飛鳥風土記の丘
例年と同じくらいのタイムスケジュールだと思ったが既に人出が多い感じ
旧白木小学校前から持尾展望台に至る道の桜がもう見応えがないのでは?と
桜。例の虫の被害とソメイヨシノの寿命。
どこもかしこも切り倒されて近所で思い付くところは全滅に近い。
ソメイヨシノの弱さも有って更新される桜はソメイヨシノではないらしい。
一斉に咲き誇り、そして桜吹雪で一斉に散っていく・・
そういう景色はもう見れなくなるのだなあ・・寂しいな。
0 件のコメント:
コメントを投稿