2017年6月18日日曜日

バックショットの際のカチカチ音。ホンマにカメラが原因だった!悲~

色んなマウント方法で悪戦苦闘したバイク動画・バックショット撮影。

一貫してカチカチ音がしていた。
ヘルメットマウントでは全くせず、種々の後方マウントでの撮影時にカチカチカチ・・

最初は自作のマウントや延長アームのハンドルやナットやワッシャ類が暴れているのかと。
で、それらを止めてトップケースに直接マウントしたもののやはりカチカチカチ・・

なるほど!脱落防止のカールコードストラップのクリップ部分が原因かな?
と、クリップ部分を切断して、カールコードを縛って見ることに。
が、カチカチカチ・・

えぇ!?なんでやねん?
まさかカメラがカチカチ言ってるの?
安物なれど(おっさん的には決して安くないけど)アクションカメラですよ!?

ContourROAM2を手に持って振ってみる。
・・あれ?カチカチ言わないよ?違うのか?
 カメラが無事という安心感と、原因がまたもやワカランという絶望感。

いや?ちょっと待て!相当な振動の筈!とハードシェイク!!
カチカチカチカチカチ・・・・・・・ うわ!やっぱりカメラや!

基盤かなんかが割れてるのか?
派手に振動する場所には取り付けたけど落としたりしてないけどなあ・・

バラす? うーん。


精密ドライバーの先端部分にあるスライド蝶番が暴れてる・・
ちょっとお粗末な気がしますな。個体差なのか? 

構造的に増し締めして・・とかは無理っぽい。
競る様に圧を掛かけて暴れ代をなくすしか無い。
手間暇お金は掛けない主義なんで、
スポンジを適当なサイズでカットして押し込んでみた。
余り無理に詰込むとどんどんバカになるし、
かといってボリュームが少ないとカチカチカチ・・

何回かサイズを替えて適量にしたものの、
痩せてくればまたカチカチカチ・・でしょうな。

まあ次から次へと。
へルメットサイドマウント時の微妙な画像の暴れも気になって居たけど、
くるくるマウントの遊びが大きくなってるような?ってのを発見して、
一つ解決でまた新たな問題と・・

0 件のコメント:

コメントを投稿