今年55歳に。
中身のポンコツ具合は60代後半か70代。
手も足も腰もどんどん悪くなる。何時までも乗れないし、
集める癖は無いつもりが集まってしまったバイク達。
主亡き後全て粗大ゴミになってしまうのは余りに悲しい。
整理しなければ!(・・ってここ5年くらいずっと思ってるけど・・)
昨年末から・・
SPACY100 通院快速マシンだったけど既に売却処分済み。
AF18・Dio 昨年復活、これは嫁はんのバイクなので動態保存決定。
XLR80R(嫁はんの) これは燃料を抜いて有るので引き続きこのまま。
XLR80R(おっさんの) 昨年復活。通院快速&その辺の下駄バイク?乗ってないけどねぇ。
DF125E 復活させたけど先日売却。デザインとコンセプトは気に入ってたけどなぁ
AX-1 これは死ぬまで。
NC700X これは体が言う事を聞く内は乗るだろう。(あと5年くらい?)
evePAX 既にバラバラに解体。エンジンくらいは売れるかな?
ハミングG ガソリンタンクがサビサビでガソリンも腐っていたら処分するつもりが
思いの外僅かな錆のみ。老後の弄り物件?
TS125R 悩み中。これで林道という元気はもう既に無いし。
レストアするには手間暇お金が掛かりすぎる一方、
売ろうと思っても大した金額にもならず多分間違いなく大赤字。
ハスラーTS50でバイクライフがスタートし結婚後のバイクライフ
第3期のスタートが前身モデルのRA125だったので特別な思いが。
CM125T こいつもガソリンタンクがサビサビでガソリンも腐っていたら
処分するつもりが思いの外、僅かな錆のみだったので悩み中。
125ccエンジンに戻すところまでやるのか?
現状で手放す?15歳の時初めてカッコ良いと思ったバイクだからなあ
・・うわ。全然減ってないし減りそうに無い!スペイシーとDFが減っただけか・・
「終活せねば」という思いと「バイク物欲の煩悩」が断ち切れない迷いですな。
0 件のコメント:
コメントを投稿