2018年12月9日日曜日

カニがおいしい季節・北陸行2018 2018.10.7~8

今年も行けましたカニドライブ。嫁はん慰労の恒例行事。
昨年は腰が辛くって酷かったな。

昨年は東尋坊に寄ったが、今年のリクエストは丸岡城であった。

日本最古の現存天守閣? へー・・そう?ってなもんで、
嘗て建築を一応学び、その業界に居たとは思えん位どうでも良かったり・・

明治維新後の廃城令の不徹底がぶりの理由が良くワカランのだけど・・
石垣すら残ってなかったり石垣だけは残って居たり、
はたまた姫路の白鷺城みたいにほぼほぼ残って居たりは何故に?

技術立国だったはずがいつの間にやら観光立国!
観光万歳!インバウンドで丸儲け!ってな現況を見れば、
城は残して置いた方が良かったよねーーーーってな。

良い感じで枯れた感が有りますな~
何でもかんでも創建当時に戻してピッカピカだったりど派手だったりより、
こういう時代を経た感じが好きだね。

石瓦も素朴で良し。

鉄砲狭間から紅葉を。

近くにある「一筆啓上・日本一短い手紙の館」 一寸泣ける手紙もありました。
人生終わりが近づいて涙もろい。

翌朝、まあまあ良い感じで荒れている日本海に虹。

急激な気温降下と強い西風やら何やら。
水蒸気なのかまだらに降る雨なのか??

平成最後のカニツアーは無事終了。
来年からの元号は何?カニはまた食えるのか?

0 件のコメント:

コメントを投稿