漂泊のおっさん『西流@南河内』の庵・・未だ少しは若くて元気も有った10年以上前のHPデータ。更新予定無し。
2018年12月31日月曜日
防風・防寒・防水・・
寒い季節には防風防寒ウエア。
お金が有ればそりゃゴールドウインとか。
世の中に良い素材の良いウエアが有ることくらいは一応知っている。
が、機能の対価とは言えお高い!
UNIQLOや最近ではWORKMANとか
防風・防水・防寒と頼もしい機能性が謳われている。
(もっともプロテクション機能は期待できんけども)
防水ウエアははっきりしてる。安くて防水性が高い奴は透湿性が無い。
昔、現場で御世話になったドカチンカッパと基本変わらない。
問題は防風ウエア。わざわざ透湿性が無いとは謳ってくれない。
とことんクソ寒い中を走って居るだけならそれほど蒸れないかも知れないし
蒸れても然程気にならないかも。
が、蒸れると悲惨だ。一気に冷える。
自律神経失調からの男性更年期で異常発汗と冷えで苦しんで居るから
余計に厳しい。
UNIQLOの暖パンは数値こそ明示しなかったし、
客相で尋ねても透湿性能を数値として答えてくれなかったけども、
確かに蒸れなかった。
が、それも嘗てのラインナップのブロックテックシリーズのみ。
現行の暖パンは透湿性ゼロ! エア抜きが出来る様だけれども。
安いのだから文句を言うな?かなぁ。
蒸れるって結構辛いよ。 辛くないんかなぁ?
大晦日につまらんことを。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿