2018年12月25日火曜日

「次の滝」と「虚空蔵の滝」NC700X 2018.12.25

いかん!
このままでは何となくフェードアウト感の有るバイク冬眠だ。

しかし何処の峠もやばそうな感じが・・

山越え無しで府県境を越えれるが、喉と鼻をやられるから
父鬼街道・鍋谷トンネルはなぁ・・ が、選択肢は無い。
第2阪和が嫌だったらこれしか無いわな。

480から424号線。
そのまま424号線を南下。
黒沢牧場前辺り。

山また山だよね。本当に。

抜いていったミラージュ。 初代ミラージュ。4速で副変速機つきだったな。
 
そう言えば、この後大阪に戻ってきて堺市内で
初代セリカクーペ(だるまセリカだっけ?)と、117クーペを見た。
偶然なのかな? 懐かしかったな。

と、
次の滝に到着。NC700Xでも一寸厳しい感じが・・

ちょいと荒れた感も有る遊歩道を歩き。




虚空蔵の滝へ




山歩きに慣れた人ならなんとも無いのだろうが、結構不安な道中を歩いた。

虚空蔵の滝の前の道路をそのまま進むと、
生石高原が見えてきた。

海も見えた。

生石高原到着。


後はひたすら帰る。気力体力とも限界。
左手も悲鳴を。

今年はこれで乗り納めかな。
190km。



0 件のコメント:

コメントを投稿