2017年5月21日日曜日

NC700X イニシャルアジャスター装着再開!

来月2度目の車検だからもう5年になるNC700X

買って直ぐに暴れ倒す前後サスペンションに閉口したのも遠い昔。

フロントサスもイニシャル調整でナントカならんか?と当時入手したイニシャルアジャスター。

が、そもそもプリロードが殆ど掛かってないので抜く方向の調整はやりようが無い!
って事でお蔵入りした。
カラーを切断するパイプカッターが思った以上に高くってビンボーなおっさんとしては
躊躇したってのも正直なところ。

すっかり忘れていたのだけれども、Web広告で何気に観たパイプカッターで、
ちょっと心に火がついてしまった。

社外のスプリングに入れ替えて乗り心地や安定性も良くなっていたけれど、
ナックルガード等の重量増、ハンドルブレースを追加した事によるハンドルのしなりの無さ?
等々で、減速帯や荒れた舗装面でのハンドルの暴れちょっと気になっていたし。

社外スプリングも原則ゼロプリ設定だけど、
ちょっと試しますかな?

0 件のコメント:

コメントを投稿