2018年10月13日土曜日

AX-1のエアクリーナーエレメント交換・・出来ず。

2018.9.28AX-1のリア足廻りをバラした際。
サスペンションアッパーマウントボルトを抜くのに、
エアクリーナーカバーを外す必要が有り・・
汚ないなぁ・・  と。

9192km時に交換。 今は亡き、〇カイホンダにて。
マニュアル通りに行けば29000km時に交換で良いはずだけど。

お値段を調べた。
普通にホンダで頼むと驚く様な価格を提示されそうで、他を当る。
1991のパーツリストで2250円。1996で2450円。

純正品は3000円から5000円位で通販サイトに。
まあそれ位か・・と思いつつ  アマゾンで1000円くらいの奴をポチる。
サイズが合わないとか気になるコメントもあったけど・・

 左アマゾン新品 右外した純正品。

ケースに入らない。アマゾンのコメント通り。
削って無理矢理入れてみると・・
そんなに強度があるモノでは無いのであっさり膨らんで居ります。
ここからゴミを吸ったのでは意味ないやン。
 
 
一時退却を決めるも・・
ふと気になったこの奥。 金属メッシュのトラップの奥。
あれ?
あれあれあれ?
まあまあの塵埃を発見!
お会いしたくなかったですよ!塵埃さん。

何故!?

エアクリーナケースパッキンBが有りません。
エアクリーナーエレメントを交換したときに元のパッキンを流用もせず、
新しくい新品のパッキンを取り付けることもなくエレメントだけを交換したのね。

誰かいな? 1999年当時の作業記録を見ると・・〇カイホンダの〇川氏。

あーーーーーーーあの! あの!!〇川氏!!
1年点検かなんかでチェーンをサイドスタンド時にぱっつんぱっつんにしてくれた!
あの!  あの! 何年か前にドリームでお見かけしたときは血の気が引きましたわ。
 
パッキンは失念しただけであって欲しい。
チェーンの張りの調整ミスも勘違いであったはず。 そのはず。 そのはず。
 
取り敢えず元に戻そう。パッキン代わりに厚みのある両面テープを細工してと・・
 
さあ片付け片付け。
あれ?
散々家捜して発見出来なかったやっぱりストックしていた純正エアクリーナー!

また今度。
パッキンは多分ホンダから出ないと思うけどそれを確認してから再チャレンジだなぁ。

体力気力の低下に加え。ホンマに痴呆じゃ有るまいか?


 
 
 
 

 
 

0 件のコメント:

コメントを投稿