2018年10月28日日曜日

野迫川村にあまご料理&温泉旅。2018.10.26~27の記録

目的は「あまご」

が、折角高野山を通過するので、嫁はんは中門を未だじっくり観ていないと言うので
久々に散策することに。

もう紅葉が始まって居るんだね~綺麗やわ~


青空に映える、中門と根本大塔


三鈷の松の落ち葉は不自然なほど大量に・・
旅番組なんかではなかなか見つからない感じだった記憶が有るので、
どなたかが早朝に撒き散らかしてるのかな?

3本の松葉は錦織公園でも落ちてるんよね。

昼は嫁はんリクエストに拠り精進料理。

次なる目的地、鶴姫公園展望台。
8月に一人でバイクで来た時は展望台に入れなかった。


無事登って・・
ついでに鐘もついた。

無事おいしくあまご料理も食べて、翌日。

平維盛歴史の里へ。
 銀杏も見事に色づき。
塚山も秋を感じる。

荒神さんにも寄る。
思い切りガスって居て何も見えず。 まあ神秘的ではあったけど。


後はひたすら帰路に。
和泉リサイクル環境公園のコスモスが良い感じなので立ち寄り。

満開ですな。今が見頃。 秋深まる。

左手の問題からハンドルスピンナーでのハンドル操作だけど、
野迫川村のタイトなワインディングは辛かった。
帰宅するとボロボロ。」腰痛もかなり悪化。

まあ仕方ない。嫁はん孝行なんで。

面白かった。たまにはドライブも良い。





0 件のコメント:

コメントを投稿