2020年11月4日水曜日

一寸工作、ノータッチフックの改造。2020.10.28の記録

 コロナさんのせいで色々困ります。

ボタンを押したり、ドアハンドルを捻ったり引っ張ったりのフック。

随分早い段階で商品化されていたけどハッキリ言って高すぎた。

便乗ぼったくり品の多いこと。

殺菌効果が期待される銅製だと1000円くらい?

プレスで抜いたか、ダイキャストか素材が微妙な奴でも

当初は500円位はしただろうか?

そのうち100均に出るだろう。と、思って居たら出てきた。

早速試すと・・


指はかろうじて入るものの、型抜きの都合か?テーパー断面で
指のあちこちが痛い。で、リューたーで削り始めたが埒があかないので
ヤスリでゴリゴリ。角を落とす。

エレベーターや押しボタン信号のボタンを押す部分は
ボタンに傷が付くのが解りきっているのでラバーを追加。

作ったものの嵩張るし、微妙に重いし放置中。




0 件のコメント:

コメントを投稿